




そこそこ枚数ある漫画になったので、Twitterのテンプレ素材「#こないだ書・描いたやつのこと」をお借りして解説を。
(Twitterに投稿した当時のまま掲載してるのでテンション高めです)
①「帰省①」にも書きましたが、こちらの漫画はルドの母親をきちんと紹介しようと思って描き始めたものでした。 絵で描くよりは漫画で動かした方が人となりもわかりやすいかなと思い。あのルドが頭が上がらないさいつよマッマ、というイメージを持ってもらえたら嬉しいですね。
②この時のこの顔がね、らしい感じで描けたので描きながらニヨニヨしてましたね…! 本編ルドはだいたい余裕アリアリな顔してることが多いけど感情漏れてる時とかこの顔だな~って(*´Д`)ハアハア
本編でノエルと関わっていくうちに徐々にこういう顔するの増えていくよねってね…
③本当はこのへんもうちょっと長めに揉めたかったんですけど私のHPMPの都合でぎゅっとなりました_(:3 」∠)_ ノエルとステイビーのやりとりとか。なんでナイフ掴んだのとか。弾いたらノエルに当たるかもしれないじゃない…そりゃ掴んだ方が確実だよなって…ニ撃目に備えてんじゃないよ…無意識なの?あら~~(´◉◞౪◟◉)
④本編の頃よりは仲良く(?)なったもののまだお互いに意識してもない頃のルドノエ。今までほぼ描いたことなかったけどなんか普通の友達みたいでこれはこれで大変かわいいなと思いました。前に描いたバレンタイン漫画の時の感じといい、ノエルはどうもB型っぽいな…ルドはAB型でしょ…
⑤ノエルが初めてリッパー家を訪れたこの時、外は日が暮れてました。
魔界ワルサーでは陽が沈むと街の外には瘴気が充満するため、徘徊するのもきつくなります。魔族ならまだしも他種族は五感が麻痺してとても生きていけません。 ルドがノエルに「出歩ける状況じゃない」と言ってるのはこれです。
もう一つ、この時ルドノエさんたちがびしょ濡れになってるのは来る直前に河に落ちたからです。
幻界と魔界は神霊門以外にも界域を繋ぐ座標が点在します。ルドが魔界から幻界に行った時、向こうでは河の中に繋がってたんですよね…(´◉◞౪◟◉)
みなまで言うなですが、ルドノエさんたちが事故チューするのってノエルが水恐怖症のくせに河に飛び込んで溺れたからですね(´◉◞౪◟◉) このへんもいつか描けたらいいっすな…うへへ…
⑥最初にも言ったとおりこの漫画はそもそもステイビーの紹介をしたかっただけで。帰省ということでさらっと「ただいま」「おかえり」してくれたらそれでよかったんですけどまあ1ページじゃ終わらないというね…とりあえずどうにか終わってよかったです。今回あれこれチャレンジが多かった('、3_ヽ)_
今回のミニ漫画はルドノエさんたちほぼ何も意識してない頃のワンシーンだったんですけども。
なぜか描いてる最中「息子が嫁を連れてきた」にしか見えなくて私の頭が終わってるのかと思ったんですが、Twitterで見てくださった人からもちらほら似たような感想をいただいて。今までイチャイチャルドノエばっかり描きすぎたなとちょっと反省しましたw
本編の頃から考えたら色んなルドノエがいるのにね。順を追って描くのが理解してもらいやすいんだろうけど、趣味の自己満で描いてるので今後も時系列あれこれ飛びますすいません! 解説いれないと分かりづらい部分は今後も多いかもしれないけど、なんとなく雰囲気でふわっと読んでもらえたら嬉しいです…(*´ω`)
最後にステフマッマの心情をちょっとだけ解説。

マッマ口下手なので伝わりづらいけど、これは
「全くこの子は連絡のひとつもよこさないで!心配したのよ!」
というやつです

なおこちらは
「ちっとも帰ってこないと思ったら向こうで彼女作って遊んでたわけ!?急に家に連れてきてもお母さん知りませんからね!」
に見えますが、実際は
「来客があるなんて聞いてないわよ!誰か連れてくるなら先に言いなさいお母さん部屋着で恥ずかしいでしょ!」
というやつです


これは
「お友達かと思ったけどこれは……彼女で間違いないわね……」
の感じにみえますが、実際は
「知らない間にいいお友達ができたみたいね、お母さん安心したわ」
というやつですこの時は一応たぶん。
今回はマッマだけの紹介漫画になったけど、そのうち姉兄や幼馴染たちなんかも含めた漫画とか描けたらいいなあと思います~(*´ω`)
これは
「あら、随分仲良いじゃない……あらあら……あんたなんか雰囲気変わったわね……」
というやつです。